検索


放熱基板を作る費用、納期がない
放熱基板を作る
天野孝泰
2020年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:60回
0件のコメント


ワイヤーのループ変形
ICの多列配線をワイヤーボンディング試作時の,ワイヤー間隔不均一となった ICの多列配線をワイヤーボンディング試作を実施した際 隣接するワイヤーの間隔に不均一になった。 異常箇所を観察すると、一部のワイヤーが湾曲していた。 発生箇所の状況から、連続性もあることが分かった。...
haruna81
2020年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:223回
0件のコメント


ワイヤーファーストボール径が変わってしまう
キャピラリーを変えるとファーストボール径が変わってしまう! ボールボンダーでキャピラリーの種類を変更すると、ファーストボール径が大きく変わってしまった。 狙いのファーストボール径とキャピラリーの内部体積を元に、 フリーエアーボール(FAB)径を 設定することにした。...
天野孝泰
2020年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


銀ナノペーストで接合不安定
チップ表面の金属析出による接合強度低下 銀ナノペーストの接合実験を行いました。チップ、基板の接合面は金です。 シェアー強度測定をしたところ、強度が大変不安定でした。 強度測定後の状態を確認するとチップ側の接合が不安定であることがわかりました。...
天野孝泰
2020年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:98回
0件のコメント


LED内部金属部変色による輝度劣化
シリコーン樹脂で表面を保護したLEDの内部フレーム変色した! 照明用のLEDの内部リードフレームが変色し暗くなった。 解析の結果硫黄成分が検出であることが特定できた。銀メッキの硫化による変色で輝度劣化が起こったことがわかった。...
天野孝泰
2020年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


銀材料の変色
信頼性テストで発見された銀リードフレームの変色 試作のご依頼があり、半導体センサーを銀ペーストで実装しました。 信頼性テストをかけられてところ銀ペース変色が見つかりました。信頼性テスト時にゴムバンド一部お使いだったとのこと。...
天野孝泰
2020年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント